「SDGsワーキングチーム」「ヨナオシフォーラム2020」「沖縄北方特別委」「外交・安保・主権調査会」ほか(12月2日)

国会・国政,神奈川1区(中区・磯子区・金沢区)

ヨナオシフォーラム2020

 

午前は、党の「外務・安全保障合同部会」に出席し「SDGsに関するワーキングチーム」で現在検討中の議員立法「SDGs 基本法」について協議しました。

 

●「SDGsワーキングチーム(WT)」
先週開催のWTでは、SDGsの特徴や直面する課題、日本政府のこれまでのプロセス、政府におけるSDGs検討体制の課題等について、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科蟹江憲史教授から説明を受け、また「SDGs市民社会ネットワーク」から論点提起もしていただいています。
・蟹江研究室(慶應義塾大学大学院)

https://kanie.sfc.keio.ac.jp/index.html

・SDGs市民社会ネットワーク
https://www.sdgs-japan.net/

 

●第12回「ヨナオシフォーラム2020」
午後は、国会での事務を手伝わせていただいている「ヨナオシフォーラム2020」が開催されました。今回が第12回となります。
講師として初回、第6回に続き、児玉龍彦東京大学名誉教授をお招きしました。
「経済再生に向けた地域からの膨大検査・隔離による感染抑制へ 第3弾」と題して、冬を迎えて新型コロナ感染拡大の第3波を迎えてしまった日本、先駆的な世田谷区の成果等も踏まえご講義いただきました。

・ヨナオシフォーラム2020
https://yonaoshi2020.jp/

 

●「沖縄及び北方問題に関する特別委員会」
「沖縄及び北方問題に関する特別委員会」に出席。
河野太郎担当大臣、茂木敏充外務大臣の所信的挨拶を聴取しました。
閉会しようとしている日の3日前にようやく大臣所信が述べられたわけです。これでは質疑が全くできません。
質疑がなくて国会が閉じられることはあってはならないことです。野党としてしっかりと閉会中審査も含め求めていきます。

 

●防衛省の皆さんとの議論
事務所に戻って防衛省の皆さんと議論をいたしました。
11月13日の安全保障委員会において、私の質問に対して岸防衛大臣が重要かつ新しい答弁を行いました。
11月27日の同委員会で再度その件について議論を行いましたが、岸防衛大臣からは十分な答弁がなされませんでした。

 

そこで、防衛省は再度答弁についての私の質問内容を整理し、与野党の理事会の場において協議事項として報告を求めた内容について相談がありましたので、この点も含めてさまざまな議論もさせていただきました。
正式な理事会の場でご説明いただき、その上で我々として判断をしてまいりたいと思います。
ご足労いただきありがとうございました。

 

●「外交・安保・主権調査会」総会
この日の最後は、私が会長を務める「外交・安保・主権調査会」の総会を開催させていただきました。
当調査会ではイージスアショア代替案と的基地攻撃論などについて、出席された皆さんから意見をお聞きしてまいりました。
前日には調査会役員会も開催しており、多くの皆様に連日ご参加いただき議論が深まっています。
仮に与党自公政権が(コロナがますます拡大する現状であってはいけないことですが)国会を閉じてしまった場合、通常国会までの間に調査会として対応しなければいけないような事態が生起した場合にどうするかということについても、皆さんと相談させていただけました。
深く感謝を申し上げます。
引き続きのご指導、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

ヨナオシフォーラム2020

 

「沖縄及び北方問題に関する特別委員会」

 

防衛省と皆さんと議論

 

立憲民主党「外交・安全保障・主権調査会」(会長:篠原豪)