「日米戦最大の激戦地、硫黄島にて」(11月30日)【ぜひお読みください】

国会・国政

11月30日、戦没者慰霊追悼式に出席するため硫黄島へ。
追悼式の後、島内巡拝、遺骨収集団の激励をしてまいりましたので、ご報告します。

 

朝7時前に入間市内のホテルに一度集まり、ご遺族の皆さんと航空自衛隊の入間基地へ向かいました。

 

今回ご一緒させていただく新藤義孝先生、逢沢一郎先生、寺元鐵朗硫黄島協会会長、そして岩城公隆空将補・基地司令(兼 中部航空警戒管制団司令)にお出迎えいただき、出発前の飛行ブリーフィングがありました。

 

硫黄島までの飛行時間は2時間40分です。
「途中の天候は良好だが、硫黄島は台風の影響で最大18メートルの風が吹いており、うまく着陸できない場合は再度試みる」とのことでした。

 

その後、搭乗前の時間を使って、岩城司令より、我が国の領空周辺における最近の動きについてご報告いただきました。

 

「近年、外国の航空機による日本周辺への飛行、領空侵犯の事案も増えていて、一番広い領空域を担当するこの入間基地は、航空自衛隊最大の基地でもあり、収集するレーダー情報を元に、日々、北陸や北関東の自衛隊基地からのスクランブル指示も行っています。」

 

最近は回数も多くなっていて緊張感も増しているとのことです。
我が国の領土、領空、領海は徹底して守らなければいけませんので、私も必要な支援をしっかり行ってまいります。

 

その後、準備が整い、徒歩で飛行機へ移動。
今回ご協力いただくのはプロペラ機のC130H輸送機です。(写真)

 

 

プロペラ機なので、飛行時間は昨年のC1輸送機(ジェット機)より長くかかります。
座席はベンチシートで、背もたれはビニールシートのハンモック。プロペラ音も大きく、耳栓をしながらのフライトです。
振動もかなりあり、乗り心地は良いものではありませんが、連れて行っていただけるだけで有難いこと。。。普段、このC130で仕事をされている皆さんに改めて敬意を表します。(写真)

 

 

10時40分に無事に硫黄島に着陸。
硫黄島自衛隊基地では、航自の岡一郎基地司令、海自の森脇仁基地司令にお迎えいただき、最近の島の様子をご説明いただきました。(写真)

 

 

今年は2度も大きな台風に見舞われ、ヤシの木が飛ばされたり、ガケ崩れや落盤があったとのこと。
ただ、雨が多かったので基地の水は今のところ問題ないとのことでした。
余談ですが、先月、森脇司令は石の下に蠍(サソリ)を見つけたとのことです。

 

11時前にマイクロバスで最初の巡拝地である「海軍南方諸島航空隊本部壕」(噴進砲中隊・独立迫撃砲第1中隊~歩兵145連隊砲大体)を通り、追悼式会場へ移動。

 

11時20分より天山慰霊前にて、戦没者慰霊追悼式を執り行いました。
国歌斉唱、平和の祈り(黙祷)の後、寺元鐵朗硫黄島協会会長、逢沢一郎硫黄島問題懇話会会長、遺族代表として新藤義孝元総務大臣がそれぞれ追悼の言葉を述べた後、私も献花・献水をさせていただきました。(写真)

 

 

午後は島内巡拝と遺骨収集現場へ。(写真)

 

 

新藤先生の祖父栗林中将が指揮を執っていた「司令部壕」のほかに、「令和元年度遺骨収集壕」「長田壕(312大隊壕)」「すり鉢山東山麓壕」「断崖絶壁の松下壕」など、なかなかお参りできない場所も今回は訪ねました。
進藤先生のご提案に感謝申し上げます。(写真)

 

 

また、ご遺骨収集の現場で激励もさせていただきました。(写真)

 

 

この島で戦没された方々のうち、半数もの皆さまに未だお戻りいただけておりません。

 

政府は令和元年度の硫黄島のおける戦没者慰霊事業として、慰霊巡拝と遺骨収集の2つの事業を継続しています。
遺骨収集については4回に分けて行われます。
現在が本年度の第3回目で、小笠原村の方々や遺骨収集団の皆さまの力をお借りしております。
この日も大変風が強い中、懸命の収集作業にあたっていただき、敬意を表しますとともに深くお礼申し上げます。

 

これまでにも多くの壕から、ご遺骨だけでなく、さまざまな当時の物品が発掘されており、そのひとつひとつに、それぞれの方々の想いが深く込められていたであろうことを思うと胸が張り裂ける思いです。(写真)

 

 

他の場所にも、可能な限り巡拝をさせていただきました。(写真)

 

 

まだ、移動の道々には戦車や砲台などが残されています。(写真)

 

先の大戦より74年もの月日が流れました。
硫黄島を訪ねるにあたり、改めて、戦没された全ての御霊に深く追悼の誠を捧げるとともに、ご遺族の皆様に衷心より哀悼の意を表します。

 

今日の我が国の繁栄は、祖国の安泰とご家族友人の幸せを願いながら、一人寂しく本土を遠く離れ、各地での熾烈を極めた戦いにおいてかけがえのない尊い命を捧げられた、英霊の皆様方の犠牲の上に成り立っております。

 

そして皆様方が最後の時まで敬愛し、表すことができないほどの想いを残されたご家族の方々は、その後、幾多の辛苦を耐え抜き、たゆまぬ努力で立派に社会でご活躍され、今の平和で豊かな日本の姿を築いてくださっています。

 

しかしながら、75年が過ぎようとする今もなお、終生乾くことのない深い悲しみの涙のあること。そして、このことを忘れることなく深く心に刻み、ご遺族の皆様方はこれからも互いに励まし合われ、その哀悼をいやすことに努められること。
このことを、ご遺族を代表して黄島協会の寺本鐵郞会長に教えていだきました。

 

今も日米戦最大の激戦地であったこの灼熱の地、硫黄島の地下には、水も食糧の尽き果て、それでも最後の最後まで勇戦奮闘され眠られた、一万一千四百六十柱の皆様が残されたままとなっています。
懐かしい故郷にお迎えできるその時まで、ご遺骨の帰還に向け収集事業、慰霊巡拝を継続していくよう努めてまいります。

 

そしてこのような惨禍を、決して二度と起こさぬよう、戦争の悲惨さ、幾多の尊い犠牲があったことを後世に正しく伝えていくことを、私も誠心誠意努めてまいります。

 

今回の参加者さんの最高齢は91歳の方です。
入間基地に戻り、解団式の際には、またご健康な皆さまとお会いさせていただけることを楽しみにしていること、同時に、このことを私達日本人は絶対に忘れてはいけないし、次世代にも語り継ぐことをお約束し、お別れいたしました。

 

ご一緒させていただきましたご遺族の皆さま、ご協力いただきました関係省庁の職員の皆さま、本当にありがとうございました。

 

衆議院議員
篠原豪